堺大魚夜市(さかいおおうおよいち)とは、大阪府堺市堺区にある大浜公園で毎年7月31日に行われる魚市、祭の事。鎌倉時代に始まったと言われ、およそ700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩的行事となっています。
一番の見どころは夜に行われる豪快な魚セリ。その他、夜店や企業のPRブース等も出展され、地域住民と密着した歴史的なお祭りです。
泉州夢花火 in 堺大魚夜市
【大阪泉州】堺の夏の風物詩「堺大魚夜市」とのコラボレーションが今年も実現!
有料観覧席チケット絶賛発売中!
堺大魚夜市発足時に、実行委員会と地域の方々の熱い思いをのせた花火コンテンツ「灼熱のハナビー 泉州夢花火 in 堺大魚夜市」が今年も開催されます!
今年で7回目を迎える本花火大会は、前年からの「泉州夢花火」とのコラボレーションにより、夜空いっぱいに広がる大輪の花火が感動を呼びます。
歴史ある神事の締めくくり、堺の夏を彩る堺大魚夜市のフィナーレに合わせて開催される花火大会をはじめ、屋台やイベントも盛りだくさんで、家族連れやカップルにも大人気。
堺の夏の思い出づくりに、ぜひお越しください。
チケットの購入はオフィシャルサイトまたは堺市が設置している観光案内所(市内2ヵ所)でも販売しております。
詳しくはこちら
交通規制のお知らせ
- 会場内に駐車場はございません。
- ご来場の際は電車等の公共交通機関をご利用ください。
- 当日は混雑緩和、安全管理のため右図の通り交通規制を行います。
(クリックで拡大できます)
堺大魚夜市の開催に伴い、大浜公園の駐車場は終日閉鎖になります。
大浜公園の駐車場は堺大魚夜市開催日の26日(土)は終日閉鎖、 27日(日)より通常営業いたします。
みなさまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
堺大魚夜市 × 謎解けば堺
コラボ企画決定!
「謎解けば堺〜精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人〜 | 「大阪府堺市」街歩き謎解きイベント」とは?
街歩き謎解きイベントとは「街や施設などの特定のエリアを実際に歩き回りながら、謎解きキットやスマートフォンアプリなどを活用して謎を解き、物語を進めていく体験型ゲーム」です。
リアル謎解きゲーム「謎解けば堺」では配布場所にて謎解きキットを受け取って堺市を周遊しながら謎解きを進めていってもらいます!
7月26日(土)までに謎解き(通常編)をクリアした方には!抽選で花火のチケットが当たるコラボ企画を開催!ぜひこの機会にチャレンジしよう!
詳しくはこちら
堺大魚夜市では
下記の募集を
しています
多くの参加者の皆様と一緒に、明るく賑わいのある堺大魚夜市とするため、ご支援・ご協賛をお願いしております。
ご協力のほどよろしくお願い致します。
出店募集について
多数のご応募につき魚セリ台、PRブース及びキッチンカーの出店の出店者募集を締め切りました。
ありがとうございました。
出店募集について
協賛金の募集について
一口1万円からのご協賛額で、花火鑑賞券などの額に応じたお礼品をご用意しています。
協賛金の募集について
2025年の総合司会はやのぱんさんです!
R-1ぐらんぷり2018 セミファイナリスト! やのぱんさん
詳しいプロフィールはこちら
大魚夜市
堺大魚夜市の主役である大魚夜市はぜひとも見ていただきたいスペシャルイベント!
競りに参加して700年から続く歴史の1ページを体験してください!

問い合わせ先
担当:堺大魚夜市実行委員会事務局
電話: 072-233-5258 ファックス: 072-233-8448
特設ステージ|堺大魚夜市の夜を盛り上げる各アーティストのライブステージ!